マチュアDay
マチュアDay

人生100年時代、将来に対する不安は多かれ少なかれ誰しも感じているのではないでしょうか?

これまで仕事を頑張ってきた貴女だからこそ、
自分らしくこれからも働き続けるにはどうすればいいのか、
どんな準備をすればいいのかと悩んではいませんか?

同じ悩みを抱え集った仲間たちが、それぞれの強みや専門性を紹介し、自分らしさを活かしたセカンドキャリアに踏み出した体験談を事例としてシェアします。さらにまだ悩んでいる仲間との座談会など、盛りだくさんのイベントです。

転職・起業・継続だけでなく、副業や趣味ボランティアなど貴女の可能性はたくさんあります!

いろいろチャレンジできるのが
セカンドキャリアのよいところ。
貴女らしい生き方の第一歩を、
マチュアの会から踏み出しましょう!

プログラム
プログラム
プログラム一覧
お申し込み

< ゲストスピーカー >

「定年前、しなくていい5つのこと」から、考えるべき「お金のこと」

スペシャルゲスト大江英樹氏
スペシャルゲスト大江英樹氏

『定年は、迎えるまでは不安は大きいものの、実際に経験してみると、それほど心配する必要はないことがよくわかります。むしろ、そうした不安に煽られて、間違った行動を起こす方がよほど危険なことだと思います。』(「定年前、しなくていい5つのこと」から抜粋)

セカンドキャリアを考える際に大切な「お金のこと」について、昨年年末に出版された大江氏のベストセラー本をベースにお話いただきます。

開催概要

※いくつ参加されても500円です。

開催概要

開催日2021年4月18日(日)
開催時間9:00~17:30  (何時からでも参加できます)
形態オンライン
参加費500円 (いくつ参加されても同じです)
主催株式会社 Next Story
お申し込み

タイムテーブル

※ タイトルクリックで詳細説明にジャンプします。

19:00~9:10開催にあたって(ご挨拶)
29:10~9:35 Hello My Dream! ~55歳のはじめの一歩~
39:40~10:05
ウェルネスコーチとして働く女性を応援します
~キャリアチェンジのきっかけは病気~
 
410:10~10:35 〜 セカンドキャリア 会社に残る、私の選択(私らしくあるために)〜 
510:40~11:05 NPOや任意団体でミッション達成のために活動する 〜悩みつつ、パラレルキャリアを楽しむ〜
611:10~12:05 【パネルディスカッション】(セカンドキャリアにおける)転職のリアル
12:05~13:00  (昼休憩)
713:00~13:55 【 ゲストスピーチ 】 大江英樹 氏
「定年前、しなくていい5つのこと」から、考えるべき「お金のこと」
814:00~14:25 〜 自分らしさという魅力と存在感を戦略的に伝える 〜「印象力アップセミナー」
914:30~14:55 貴女の課題解決のための簡単リサーチ入門
1015:00~15:55 ~ 自分らしいセカンドキャリアを描くために ~  価値観ワークショップ&強みの理解
1116:00~16:55【座談会】セカンドキャリア研修を受講して ~研修修了生たちの生の声を聴いてみませんか~
1217:00~17:20セカンドキャリア研修とマチュアの会のご紹介
1317:20~17:30終わりのご挨拶
お申し込み

プログラム詳細


Program 2: 起業

Hello My Dream! ~55歳のはじめの一歩~
株式会社ルリエ (ルリエきものシェア) 代表取締役
辻田 淑乃 ( 1期生 )

55歳で役職定年、退職し、外部環境も大きく変わる中、起業の一歩を踏み出したところです。まだまだ道半ばではありますが、この1年強を振り返り、やってよかった事、やっておけばよかった事など、私個人の経験談(+周囲からの貴重なアドバイス)ではありますが、率直にお話ししたいと思います。新しいことにチャレンジしたいと考えている方、世の中の何かを変えたいと考えている方、1つでも2つでもヒントになれば幸いです。


Program 3: 起業 

ウェルネスコーチとして働く女性を応援します
~キャリアチェンジのきっかけは病気~
ウェルネスコーチ(健康管理士、上級食育アドバイザー)
佐藤 由香利 (2期生)

フルタイムで働く女性が増えていますが、頑張りすぎて体を壊し、昇進のチャンスを逃してしまう人がいます。という私も、仕事を頑張りすぎて数か月会社を休んでしまいました。この病気をきっかけに、定年後のキャリアを本気で考えるため研修を受け、自分の中に眠っていた本当にやりたかった事を発見しました。それは、ウェルネスコーチとして、みんながより健康で、より幸せでいられるような活動をすることです。今回はセカンドキャリアを決めるまでのストーリーとそれに向けた活動内容を報告させていただきます。


Program 4: 継続就業

〜 セカンドキャリア 会社に残る、私の選択(私らしくあるために)〜
富士通株式会社
 人材開発・みらい創造部 専任部長
白濱三佐子(1期生)

大学卒業後、39年間富士通SSLに努めています。初めの17年間はSEとして、富士通の汎用機Mシリーズや配送システム等の開発に携わっていました。その後、人材開発部門に異動し人材育成に携わっています。2007年に『Coaching Ourselves』という研修に出会いました。この研修を通じて多くのことを学び、多くの人と出会うことができ、今の私を支えてくれています。この研修をもっと富士通グループに広めたい、私の強みやスキルを活かしたいという思いで、会社に残る選択をしました。しかし、役職定年、コロナ禍という大きな変化のなか、苦しみ悩む私がいます。会社に残る選択をした経緯、この一年の思いをお話ししたいと思います。


Program 5: 社会貢献

NPOや任意団体でミッション達成のために活動する 〜悩みつつ、パラレルキャリアを楽しむ〜
BMDesign研究所 主宰
NPO法人 日本女性技術者科学者ネットワーク 副代表理事
永合由美子(1期生)

「セカンドキャリアはどうしよう」と迷った時、ライスワーク以外に、NPOや地域活性化などの活動を選択肢に入れませんか? 中途半端な自分の生き方に満足してはいませんが、楽しみながら試行錯誤中。ミッション達成に向けて、若手を含めた仲間や同志と時には熱い議論を展開したり、地域との繋がりをつくったりするプロセスには「創る醍醐味」が詰まっています。収入源は確保しつつ、悩みもがく私のリアル、ロールサンプルになれば幸いです。


Program 6: 転職

【パネルディスカッション】(セカンドキャリアにおける)転職のリアル
■モデレータ
  人材紹介会社キャリアアドバイザー 
遠藤佳代子 
■パネラー
 ・ 株式会社SRIA  高橋典子(1期生)
 ・ 公益財団法人21世紀職業財団  大塚美香(2期生)

人生100年時代になり、”一つの職場ではなく、他の仕事をしてみたい”、”第二の人生としてやはり企業で勤めたい”、そんな思いに対して、実際の転職の現実はどのようなものなのでしょうか? 何を目指して、どのように転職をするのか? 自分のどの経験を活かしたらよいのか? 経験者にリアルに語って頂きます。セカンドキャリアは100人100色。いろいろな方のお話を伺って、ご自身の参考にしませんか?


Program 8: サポート

〜 自分らしさという魅力と存在感を戦略的に伝える 〜「印象力アップセミナー」
働く女性の自分磨きアカデミーCAREER LABO主宰 株式会社CAREER LABO 代表取締役
小松仁美(3期生)

会社員でも個人事業家でも「思い出してもらえる人」になることで選ばれ成功していきます。そのために必要なことが「プレゼンス」つまり「存在感」。オンラインがますます主流になってくるセミナーやプレゼン、会議の場で、説得力のある話し方や外見の印象力は、自分や企業の魅力を伝えるスクリーンとして極めて重要です。自分らしさを存在感に変えて、あなたらしさという魅力を最大限発揮するための印象力アップのコツをお伝えいたします。


Program 9: サポート

貴女の課題解決のための簡単リサーチ入門
株式会社インテージ 営業マネジャー
畠 由佳子( 3期生 )

貴女は、ビジネスのためのマーケティングリサーチやアンケートは、難しくて専門的な知識が必要で、専門調査会社に頼むと、とてもお金がかかるから頼めないし。。などと思っていませんか?
実は、リサーチは、そんなに難しいことはないのです。
 「私は、どんな人をターゲットとしたサービスをしたいの?」  
「私のやりたいことは、人に求められていることなの?」
「私のサービスを始めるために、どんな情報が必要なの?」
 「サービス開始したけど、満足しているの?」
という課題、疑問、お悩み事を解決するために、リサーチはあります。
まずは、貴女が一歩踏み出すための簡単リサーチ方法をお伝えします。


Program 10: サポート

~ 自分らしいセカンドキャリアを描くために ~  価値観ワークショップ&強みの理解
IT企業 勤務 小澤光 (1期生)& 伊沢裕美 (1期生)

価値観や強みって何ですかと聞かれてもすぐに答えられる人は少ないと思います。
 無意識に、でも確かに大切にしている価値観や自分が人より優れている強みを再認識することは、これからセカンドキャリアを考える上でもとても役立ちます。
 ワークを通じて価値観を知ったり強みについて一緒に考えてみませんか。
 明日からの人生、そしてこれから描いていく自分らしいセカンドキャリアのためにも一緒に探求してみたい方お待ちしています。


Program 11:

【座談会】セカンドキャリア研修を受講して
~研修修了生たちの生の声を聴いてみませんか~

■ファシリテーター
  
保健師・社会福祉士  本塚真弓(3期生)
■マチュアの会メンバー
 ・ IT 企業勤務 木村史子(1期生)
 ・ BMDesign研究所 主宰 永合由美子(1期生)
 ・ 保守系企業勤務 奥井朝美(3期生)
 ・ IT 企業勤務 内藤一美(4期生)
 ・マニュアル作成企業勤務 石橋真樹 (オンライン講座受講生)

セカンドキャリア研修修了生たちの生の声を聴いてみませんか。
セカンドキャリア研修は、これまで男性と同様にキャリアを積んできたマチュア世代の女性たちが受講しています。次のステージでも自分らしく活躍していくために、人生のセカンドキャリアを考えるためのきっかけづくりとなっています。
研修受講後は、修了生によるコミュニティ「マチュアの会」を通じ、全国から
様々な職種や背景をもつ修了生たちが横のつながりを持ち、情報共有や意見交換も行っています。

座談会では、「なぜ、この研修を受けたのか、受けたきっかけは?」
「受けてみてどうだったか、自身の中での変化は?」修了生たちの生の声に触れることができます。貴女のNext Storyへ一歩踏み出すヒントが見つかるかもしれません。


Program 12:

セカンドキャリア研修とマチュアの会のご紹介
株式会社NextStory 代表取締役 西村美奈子

人生100年時代、女性も「定年」という節目を迎える時代にあって、これからの人生をどう生きていくべきか、社会の中で頑張って働いてきた多くの女性達もまた悩んでいます。 人生後半戦を自分らしく生きるために、これまでのキャリアを活かして、あるいは、まったく違う道を選択して、「起業・独立」、「転職」、そして「継続就業」していくには、何を考え準備していけばいいのでしょうか。

ここでは新たな一歩を踏み出すためのセカンドキャリア研修について、その概要をご紹介いたします。
本日の各セッションの登壇者も皆、研修の修了生です。様々な分野の働く女性たち同士、現在の仕事上の悩みや将来のセカンドキャリアに向けての準備について、情報を共有し語り合うコミュニティ「マチュアの会」の活動についてもご紹介させていただきます。

お申し込み