受講者の声

「ああ、こういう形でこれからの人生って自分でつくれるものなんだな、と思いました。 定年近くになったら自分がどうなるんだろう、と漠然としていて不安を感じており、知識を得ることで先が見えるようになればいい、と思っていましたが、自分で自分のためのセカンドキャリアをつくるための方法を学ぶことができて、とてもよかったです。」(50歳 制作会社勤務)

「国が女性活躍推進を強化するというのであれば、女性たちが今回の講座のような内容を広く学べる機会を企業や教育の現場、地域で得られるようにすべきだと感じたほど、多角的な視点から学べる内容で参考になる資料ばかりでした。」(62歳 公務員)

講師も内容も期待以上でした。端的にモヤモヤしているのは自分だけではないことが嬉しかったです。あと5年早く聞きたかった!( 62歳  病院勤務)

その理由は・・・

  • マインドセットに大きく影響したから。
  • セカンドキャリアを考えはじめたときに多角的な情報を得られるからです。
  • 同じ様な状態にいる人には、多くのヒントを与えてくれる機会だと思うため
  • 気づきと共感があったから。
  • 人脈が広がるから。
  • 立ち止まって自分を見つめ伸すきっかけが作れてさらに前向きになれたから。

さらに、90.9%が受講料については「妥当」と回答しています。残りの9.1%も最終的には”悪くない”と回答してくれています。

  • 応募時は「ちょっと高いかなぁ、どうしよう」と迷いましたが、受講後の今は、妥当、安いとも思えます。それだけ充実してましたし、情報量も多かったと思います。
  • それぞれの専門家の方から貴重なお話が聞けたからです 。
  • 申し込み時は高めに感じたが、講習内容からすれば妥当かと思う 。
  • 十分な内容だった。
  • 今後の人生が変わると思えばむしろ安いかと。

「 講習を通して周りのみんなもどんどん将来に向けてアクションを始めているのがすごいと思いました。私も皆様を見習って色々進めていきたいと思います 」

さらに、全体を通して貴重なご意見をいただきました。

  • 全体の構成や各カリキュラムについて、満足のいくものでした。
  • 悩みも似ていて、大変良い仲間ができたと思います。
  • 楽しかったし、未来に希望がもてた。

ワークを進めていくうちに、自分の深層心理が浮き彫りになってくる感じでした。最後のワークまで来たときに、今後の自分の行動が具体的になってきたのが驚きであり、快感でもありました。セミナー受講前には思ってもいなかった事柄も出てきて、嬉しい驚きでした。

さらにこんなご意見もいただきました。

  • ありがとうございました。どの回でも新たな発見や気づきがありました。考えや気付きを書き留めて誰かとシェアする/口に出して言ってみる、というワークは大変ためになりました。
  • 企業で一生懸命働いてきたサラリーマン女性の定年後の活躍の仕方は、ロールモデルも少ない中、大きな課題だと思います。自分もがんばりますが、主催者の取組応援しています!ステキな機会をありがとうございました!
  • 構成はとても良かったと思います。今後、今回の内容を更に掘り下げる講習があれば参加したいです。
  • セカンドキャリアを考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
  • 受講生も先生も同世代の女性ばかりだったので、馴染むのに時間もかからず、悩みも似ていて、大変良い仲間ができたと思います。

「セミナー参加だけでなく、横のつながりが出来るのは心強くて素敵だと思います」

 本研修では研修生どうしのネットワークを重視し、研修後のコミュニティ活動も推進しています。 これらについても評価していただき、今後の期待の声が寄せられました。

思い切って受講してよかったです。地方在住なので、様々なキャリアを持っている方が少ないのが悩みのタネでしたが、コミュニティで今後も交流できることがありがたく、楽しみです。(51歳 製造業勤務)

「このネットワークを大事にしたい。半年後から一年後にフォローアップ研修があれば良いのでは?と思います」

「 ネットワークの発展維持にはスタミナもかかるかも知れませんが、楽しくためになる企画を期待します」

マチュア世代の働く女性のためのセカンドキャリア研修

今から始める 後悔しないセカンドキャリアの創り方

働く女性たちが、定年後も自分らしい働き方で生き生きとセカンドキャリアを歩むために、今から準備することを明確にして一歩踏み出せるようになることを目的とした研修です。
これからの将来に向けたもやもやした悩みを、研修をとおしてワクワクに変えていきます。
PAGE TOP