女性の健康 更年期障害と老年期の過ごし方

そもそも更年期障害とは?

更年期障害とは50歳を境に前後5年(45-55歳)に現れる様々な不快な症状の症候群のことを言います。卵巣の衰えにより女性ホルモンが低下してきたために起きるもので、人によって異なる様々な症状が出ます。

■ 更年期障害による症状

  • 発汗
  • ホットフラッシュ(ほてり)
  • 性的欲求の減退、性交痛、膣炎、外陰部掻痒
  • 抑うつ症状、イライラ感
  • 極度の疲労感
  • 不眠
  • 腰痛、諸関節痛
  • 頭痛、肩こり
  • 尿漏れ、頻尿
  • 冷え性
  • 皮膚乾燥、皮膚掻痒、知覚異常
  • めまい、立ち眩み
  • 動悸、息切れ
  • 涙腺機能不全、口腔粘膜乾燥
  • 脱毛、抜け毛

更に女性の成人病として以下のような病気も発症しやすくなります。

  • 高脂血症
  • 脳、心臓等の動脈硬化性疾患
  • 骨粗鬆症
  • アルツハイマー病

■ 更年期の乗り越え方

女性は女性ホルモンで守られているものが沢山あります。子育てをするためのエネルギーは大変なもので、それは女性ホルモンが十分に分泌され、エネルギ源になっているのです。

更年期はその女性ホルモンが低下することにより起こるので、その時期に体調が不調になり、メンタルで落ち込み、決断力、実行力が衰え、疲れやすくなることは働く上では大きなマイナスになります。今までと同じように思いきって働けない切なさがあり、昇進を逃したりしがちにもなります。

ですから、その時期の女性は体調不良だからといって仕事をやめるということをすぐ考えずに、医者に相談をして欲しいと思います。今はホルモン補充療法という治療法が世界的に確立されています。日本での普及はまだ高くはないのですが、更年期を確実に快適なものにしてくれる治療法です。一人で悩んだり我慢しないで、是非専門医を受診して下さい。

20数年前は女性の更年期を扱ったり、女性外来というものがありませんでした。女性特有の医療、治療については医療が進んでいなかったのです。それが、更年期医療から始まって、今では大分性差医学についての研究が進んできました。ホルモン治療療法(HRT)もそのスタートラインの一つでした。

■ ホルモン補充療法<HRT>とは? 

ホルモン補充療法は閉経前後の生き方が楽になる治療法です。更年期だけのものでなく、老年期に向けても有効に活用できます。最も高級なサプリメント、心のアンチエージングでしょうか。

骨粗鬆症にはカルシウムが大事ですが、カルシウムだけでは骨になりません。女性ホルモンの手助けがあって、カルシウムが骨になるので、そういう意味でも女性ホルモンは大事です。お肌が乾燥から防げたり、関節のこわばりを改善し、女性が若々しくいるためにも役立つホルモンです。

人生100歳時代になりました。活き活きと高齢社会を生き抜けるように、賢い医療を選択しましょう。

筆者紹介:

女性成人病クリニック院長 村崎芙蓉子先生

元三井ビルクリニック副院長 循環器が専門だったが、自身の更年期障害の経験から
ホルモン補充療法(HRT)を専門とする女性のためのクリニックを開業

女性成人病クリニックHP はこちら http://www.fuyoko.com/