PICK THREE

pick3

 昨年末のことですが、突然、出版社から本が届きました。普段から書籍はアマゾン購入が多いのですが、アマゾンからでもなく、「私、本なんか注文したかな~、詐欺かな~、でも、送り主はちゃんとした大手出版社の名前だし・・」と心配しながら封をあけてみたところ、中には丁寧なメッセージ付きの「非売品」と書かれた白い本が入っていました。

 タイトルは 「ピックスリー 完璧なアンバランスのすすめ」

 メッセージによると、Facebook創業者のザッカーバーグ氏のお姉さん、ランディ・ザッカーバーグ氏が書いた本の日本語版で、何故か私にも読んでみてください。と刊行前の見本版を送ってくださったようでした。

 「自分で選ぶこと」「自分を主役にして生きること」の大切さ、「人生、何度でも仕切り直してチャレンジできること」をポジティブに訴えかける、女性のライフ&キャリアを応援する本とのこと。

 せっかくなので、年末年始のお休みに読ませていただきました。

 この本は、人生で大事な事があれこれある中で、大事だとわかっているけど忙しくて結局できず、何かに偏ってしまって(アンバランスになって)罪悪感を抱いている人に、「他人になんと言われようとかまわず、堂々とアンバランスに生きること。それこそが自分らしく生きるということ。重要なのはバランスをとることじゃない。TODOリストの最上位に据えてそれを優先すること」と、一時期流行った「ワークライフバランス」に対抗するかのような言葉で始まっていました。

 ピックスリーとは、毎日、大事な事の中から3つだけ選んで集中していけば、もっと楽に、もっと幸せになれる。それが彼女の言う「成功の法則」で、そして、いつか人生トータルではバランスがとれていく。ということを指南する本でした。

  彼女がいう大事な事は「仕事・睡眠・家族・運動・友人」の5つ。(もちろん、この5つのカテゴリは人によって違っていい) この中から日々3つだけを選ぶ。3つのことだけに集中すれば「質」があがる。

 やりたいことが山ほどあって、あれこれ手をだしTODOリストがいつも山のように溢れていて 自分自身の首をしめ、「あ~、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と時々パニックに陥る私には、ちょっと面白い考え方で共感することができました。

 そこで、この本に習って自分なりに大事なカテゴリを決め、ピックスリーを実践し始めたら、今のところ、なかなかいい。「あーあれも!」って気が散っても、だめだめ、今日はこれに集中って自分に言い聞かせると焦る気持ちを抑え込み、ひとつの事に集中できる。特に私のように時間が自由になる立場だと、自分でコントロールできるからいい感じ。

 それに何よりもこの本は随所に女性への応援メッセージが盛り込まれていて、しかもセカンドキャリアで研修で普段私が語っていることに通じることが多くて嬉しくなりました、

例えば・・・

 「仕事はあなたに何をもたらしてくれる(くれない)だろうか」という箇所は、私がいつもお伝えしている「自分がセカンドキャリアで「手に入れたいものは何か」を意識することが大事ということに通じます。

 また「副業を成功させる4つの方法」(以下)は、まさに、「セカンドキャリアを成功させる4つの方法」と言い換えてもいいくらい。あるいは、「セカンドキャリアの準備のための4つの方法」と言ってもいい。

①目的を明らかにし、なぜそれをしたいのかを自分に問う。
②30日、または100日はやめないと期限を区切る。
③時間をおろそかにしない。(副業の時間をほかの予定と同じように扱う)
④できるだけたくさんの人に伝える。

  一般的に女性は男性に比べて、やらなきゃいけないと思うことが多岐にわたっています。 ましてや現役時代にセカンドキャリアを考えるとき、目の前の仕事に追われあれもこれもやらなきゃならない中で、セカンドキャリアの準備に取り掛かることが難しい、わかっているけど現実的にはなかなできない。と言う人にオススメです。

pick3books

 まずは5つのカテゴリのひとつに「セカンドキャリアの準備」を置いてみる。そしてピックしていくと、セカンドキャリアの実現に近づいていくことができるように思います。

 この本の中で、もうひとつ面白いのは、この5つのカテゴリに対して、それぞれ5つのタイプのペルソナが提示されているところ

パッショニスタ「情熱家」・・・自分のためにアンバランスになる対象を選べる人。
エリミネーター「排除する人」・・・したいことより、したくないことに敏感な人。
リノベーター「改革者」・・・最初はパッショニスタだったものの、大きな障害にぶつかって生き方を見直し、方向転換することで 目標を達成した人。
スーパーヒーロー「支える人」・・・本人の意向ではない要因により、急にアンバランスな人生選ぶことになった人。
マネタイザー「稼ぐ人」・・・「仕事、睡眠、家族、運動、友人」に対する、人間の基本的なニーズから利益を得る人。

 特に、「エリミネーター」という視点はおもしろかった。なるほどね、と。つまり、すべての人に当てはまると言っていい。

2月の末に日本語版が書店に並んだそうです。興味ある方は一度手に取られてみたら、いかがでしょう?

関連サイトはこちら